![ベタ基礎でのシロアリ被害 | その他](/wp/wp-content/uploads/2024/05/DSC_3181-400x300.jpg)
2024.05.10
ベタ基礎でのシロアリ被害
暑くなってきたと思いきや、急に夜寒くなったりと布団に困る日々が続いてますね。 シロアリは今がピーク、毎日駆除工事でシロアリと格闘する日々です。 駆除物件にお伺い致しますとよくお客様に「うちは床下が土だからシロアリがでた。今の家は床下…
2024.05.10
暑くなってきたと思いきや、急に夜寒くなったりと布団に困る日々が続いてますね。 シロアリは今がピーク、毎日駆除工事でシロアリと格闘する日々です。 駆除物件にお伺い致しますとよくお客様に「うちは床下が土だからシロアリがでた。今の家は床下…
2024.04.15
桜の終わりが近づいて 暖かくなってきましたが 皆様いかがお過ごしでしょうか? この時期になるとTV・チラシなどでよく見かけるものがあります それはシロアリ屋さんの宣伝! ゴールデンウイーク前後になる…
2024.04.15
こんにちは。 防水施工担当です。 桜も散ってしまい、これからはGWの連休が始まり、GWが終われば梅雨の時期に入ってまいります。 梅雨に入ってしまう前に、お家の屋上、バルコニーの雨漏れ対策は大丈夫でしょうか? 建物が雨漏れしてしまうと…
2024.04.10
夜はまだ肌寒い日が続いていますが 日中、気温が20度を超える日がでてきました。 4月も10日か過ぎそろそろシロアリの羽蟻が発生する時期が近づいてきました。 日本で1番生息している「ヤマトシロアリ」の繁殖期は4月中旬~5月中…
2024.03.27
桜の蕾がふくらみ春の足音が聞こえそうな今日この頃 皆様いかがお過ごしでしょうか? 先日愛知県内某所の古民家の床下を調査する機会がありました。 そこで撮影した写真をアップします。 床板を支えている木材に…
2024.03.15
こんにちは。 3月も中頃になり、日中はとても暖かく春を感じさせる暖かさですね。 今年はなんだか桜が咲くのが、早いみたいです。 早く花見したいですね。 しかし、花粉がすごくて鼻水止まりません。 この時期はほんとやばいです。 さ…
2024.03.04
花粉症が来る季節になってきました。この時期は毎年箱ティッシュが手放せないです。 まだまだ寒い日が続きますがシロアリは元気に動いています。 シロアリ被害と言えば木造の一戸建てがイメージが強いですが木造以外でもシロアリ被害は発生します。 …
2024.03.02
今迄お使いのキッチンをパネルを張り替え綺麗にリフレッシュしませんか? 明るく綺麗なキッチンは家族の会話が弾み食事も美味しく頂けます。 今回は白色系で貼りましたが、色は好みの物を選択できます。 当然メーカーの色の範囲はあります。 …
2024.03.02
皆さんこんにちは。 3月に入りまだまだ寒い日が続きますが、皆様風邪には気を付けてくださいませ。 今回は屋上のウレタン通気緩衝工法の防水を施工させて頂きました。 躯体に水が侵入していると密着施工ですと防水層が膨れてくる可能性があるので、…
2024.02.24
画像の粒、その正体は? 最近は雨の日が多くジメジメした日が続いておりますが 皆様いかがお過ごしでしょうか。 さてジメジメというと湿気ですが、床下の湿気について考えたことは皆様ありますでしょうか? 床下の湿気を放置する…
お客様が抱える不安やご不明点については、お気軽にご相談ください。
まずは気軽に無料お見積もりにお申し込みください。